大卒就職内定率98.1%に就職氷河期世代のオッサンが思う

大卒の就職内定率が98.1%で過去最高らしい。20代半ばまでフリーターを強いられた就職氷河期世代のオッサンとしては、「運がよかったね」と羨ましく思う。

news.yahoo.co.jp

新卒一括採用における就職内定率なんて、生まれた年代での好不況による年代ガチャでしかない。当たればラッキーだし、外れればアンラッキーだ。

 

自分は完全に外れの年代だったわけだけど、逆に当たり年代の新卒として良い企業に就職できていたとしたら、今のようなサイドFIREできるだけの 金融資産は築けなかったと思う。

 

20代半ばで時給制の中途入社の契約社員としてブラック企業に初就職して、失うものが何もなかったから、積極的にリスクを取って転職を繰り返すことができた。これが最初に良い企業に入社できていたら、それがサンクコストになって、転職という最初の一歩が踏み出せなかっただろう。何が吉とでるかは、わからない。

 

就職年代としてはアンラッキーだったけど、今の時代の日本に生まれたということ自体はとても幸運なこと。単発の中規模なガチャに自分の人生を左右されてたまるか!と思う。

 

デイトレというガチャでは外れまくっているけどなー