投資一般

買い下がり方法を考える

リスク資産と無リスク資産の比率50:50を目指して、円預金から毎月150万円のオルカン積み立てを続ける予定で、暴落時には余剰資金での追加購入を考えている。 基準価格のピークから50%下落したら余剰資金を全投入じゃー、と単純に考えていたのだが、それだと4…

オルカンの積立投資を開始

完全FIRE用のポートフォリオに向けて、オルカンの積立投資を開始した。 porab.hatenablog.com 現在の円預金を5年ぐらいかけて毎月徐々にオルカンに移行していき、リスク資産と無リスク資産の比率50:50を目指す。併せて、給与収入がある間は、給与の余りをオ…

個人向け国債変動10年を初購入

完全FIREへのポートフォリオに向けて、個人向け国債変動10年を初めて購入した。 porab.hatenablog.com 個人向け国債変動10年は、山崎元氏をはじめとする多くの識者が、当面使用する予定のない無リスク資産の置き場所として推奨している。特徴は以下のとおり…

完全FIREに向けてのポートフォリオへ移行

待っていても暴落はなかなか来ないかもしれないし、インフレリスクもあるので、そろそろ完全FIRE に向けたポートフォリオへの移行を始めることにした。 現在のポートフォリオは以下のとおりで、ほぼ円預金。オルカンは新NISAの初年度1年分とiDeCoの移換金。…

当面の投資(投機)戦略

これから以下の方針で行こうと思う。デイトレを楽しむことを中心に据えた戦略である。楽しまずに何が人生か! オルカン投信を毎月50万円積み立て 新NISAで毎年360万円のオルカン投信を5年間購入 (初年度購入済み) 資産の7%を銀行預金で保持(生活費の2年…

投資の時間軸

20代なら、何も考えずにインデックス投資しとくのが一番なのだろう。ただ、40代後半ともなると、どうしても残された時間というのを考えてしまう。 もちろん、100才まで生きる可能性があるわけで、投資期間として十分長い。ただ、インデックス投資が成功して…

証券会社を分散してますか

証券会社は今はカブコムとSBI証券の2社を利用しているのだけど、リスク分散のために楽天証券も利用することにした。 証券会社に預けている資産は分別管理されているし、1,000万円までは補償されるらしいけど、資産が1億円を超えるので3社ぐらいには分散し…

面倒くさい投資や副業はダメ

自分はとにかく面倒くさがりである。 投資せずに貯金だけで1億円を作ってサイドFIREを達成したのも、投資が面倒くさかったからだ。会社員としての本業に集中してキャリアアップに励んでいたら、いつのまにか1億円貯まっていたというのが実際のところ。 会…